忍者ブログ
[9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日の開発履歴

  • メニュー表示関連
  • メニュー操作関連
この2項目です。
カーソルを点滅させる部分はウディタのサンプルにもあるんだけど、自作しました。
サンプルは同時点滅させることが出来ないんでね。

ぁ鼻血でた・・・

鼻血はさておき。
メニューのカーソルを移動させる時、のキー入力関連。
初めは、直接ピクチャを移動させていて、先行入力に対応していないものが出来てました。
あと、相対で動かしてると、動かしてる途中にキー入力が入ると、中途半端から相対で動き出すから。中途半端な位置でカーソルが止まる時もあるんです。
これだと、操作に違和感があったり、カーソルの位置がおかしかったりするんだよね。

そこで、変数を使って座標指定にしてあげるとうまくいくんです!
しかし、1フレームずらしてあげないと操作不能な超反応をおこします。
1フレームのずらし方は、メニュー呼び出しと同じ方法で、1ループ目でキー入力を記憶して、2ループ目で1ループ目のキー入力と同じか判定して、同じだとキーを押しているという判定にするといい感じになります。
カーソルの動かし方は、座標を変数にしてあげるとうまくいきます。
でも、キー入力で待機させると、超反応対策はしなくていいかも?
同じループ内でカーソルを点滅させてる俺のプログラムじゃキー入力待機は使えないから知らないんだよね。

じゃ、おやすみ。
昼頃には起きたいなw
最後にSSを…とっ
ScreenShot_2011_0115_06_36_13.png
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
赤魔龍
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/06/13
職業:
大学生
趣味:
ゲーム
自己紹介:
とりあえずゲームが好きです。
作るのも好きです。
遊ぶの大好きです。
なんでもかんでもやってます。
WeFeeArtsをよろしく!
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 WeFeeArtsをフォローしましょう

最新コメント
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]